2015年3月の北陸新幹線金沢延伸に伴い、運営がしなの鉄道に委譲される信越線長野~妙高高原。その現状と人々の暮らしを追います
北しなの線へ 鉄路と人と- 00 概略と2015年3月以降の見通し
- 01 妙高高原駅 ~長野とのつながり深く
- 02 妙高高原駅 ~駅前の100年 見つめ続け
- 03 黒姫駅 ~駅前の店舗に「寄り合う場」
- 04 黒姫駅 ~利用者増を住民の力で
- 05 古間駅 ~愛情たっぷり 母ちゃん食堂
- 06 古間駅 ~打刃物継承へ踏ん張る職人
- 07 牟礼駅 ~高校生がもり立てる駅
- 08 牟礼駅 ~鉄路維持 夢を持ち明るく
- 09 豊野駅 ~苦難越え 駅前に描く夢
- 10 豊野駅 ~郷土の魅力 見つめ直して
- 11 三才駅 ~全国から「三才」呼び寄せ
- 12 三才駅 ~新駅計画 住民と学生が描く地域の未来
- 13 安全へ変わらぬ志つなぎ
- 14 インタビュー ~しなの鉄道社長 藤井武晴さん
- 15 インタビュー ~しなの鉄道北しなの線運営協議会会長 砂山 聡さん
- 16 写真で見る信越線 長野~妙高高原
- 17 写真で見る信越線 遺構・遺産
記事一覧
- たてなおしの教育 (50)
- やさしい郷土史
- キネマなFAQ (60)
- スリランカで日本語講師 (10)
- ヨーロッパ美の旅 (115)
- 中高年の山ある記 (71)
- 信濃路詩紀行
- 北しなの線へ 鉄路と人と (18)
- 北アルプス全山単独縦走 (27)
- 北信濃の動植物 (21)
- 小さな日帰り旅 (32)
- 山城紀行
- 愛と感動の信濃路詩紀行 (122)
- 戸隠神社 守りつなぐ (7)
- 松元梓の四季彩々 (68)
- 知っておきたい医療の知識 (121)
- 私のあゆみ
- 私の海外交友記 (31)
- 絆の道 (43)
- 美しい晩年 (82)
- 蚕糸王国うた紀行 (34)
- 謡跡めぐり (92)
- 象山余聞 (86)
- 足もと歴史散歩 (151)
- 青年海外協力隊の日々
- ベナン 宮崎愛生さん
- マラウイ発 徳竹野原さん (5)
- ラオス発 宮林春佳さん (5)